防火対策自主チェックリスト
多くの外来患者や、ひとりでの行動が困難な入院患者などを抱える医療機関。消防法では、病院は防火管理者を定めて、消火・通報及び避難の訓練の実施と日常の防火管理業務を義務付けています。 しかし、火災などの避難訓練への全員参加は […]
2016年秋の全国火災予防週間
11月9日から秋の全国火災予防週間が始まります。 あなたの病院も避難訓練を実施すると思いますが、参加できない職員も多くいらっしゃると思います。 避難訓練の実施は消防法で義務付けられていますが、多くの業務や患者を抱える病院 […]
病院における防災訓練マニュアル
東京都福祉保健局が公開している「病院における防災訓練マニュアル」です。 訓練実施のポイントが整理されています。 病院内でのマニュアル作りの参考になります。
BCPの考え方に基づいた病院災害対応計画作成の手引き
厚生労働省医政局では、医療機関は自ら被災するこ とを想定して災害対策マニュアルを作成するとともに業務継続計画の作成に努めるよう、各都道府県に通知をしております。 これには、より現実的かつ実践的なマニュナル作りが求められて […]