最近地震が多発していると思いませんか?
大阪北部地震はまだ記憶に新しいですが、最近地震が多発していると思いませんか? 6月だけでも、震度4以上の地震が7回も起きています。 この地図は過去1ヶ月の震度1以上の地震の分布図です。 ほぼ毎日、どこかで地震が起きていま […]
「大地震その時病院は」 -都市施設の機能保持研究-
E-ディフェンスを用いた実験から得られた医療施設内の室内動画。 この動画コンテンツは、医療施設を含めた様々な場所における地震対策の必要性を強く認識いただくことを目的としています。 その1 その2 震災時対応マニュアル[初 […]
大阪北部地震 天井落ち水漏れも 被災の病院で患者治療 高槻市
大阪北部地震での大阪医大の被害状況を伝えるニュース 大阪北部地震 天井落ち水漏れも 被災の病院で患者治療 高槻市
済生会熊本病院 熊本地震時の対応
M6以上の地震が何時発生してもおかしく無い状況が続いています。 この映像は熊本地震の時の、済生会熊本病院の対応をまとめたものです。
期間限定のビデオ公開
9月1日は防災の日です。 病院向けDVDシリーズは、すでに400を超える医療機関、学校、消防署等に導入されました。 もっともっと多くの方達に、病院に置ける防災意識を高めていただきたく、本日の防災の日から3週間限定で、震災 […]
震災時対応マニュアル[初動篇]、販売開始
待望の震災対応DVD、本日8月25日から出荷を開始します。 地震大国と言われる日本。阪神・淡路大震災、東日本歳震災、熊本地震など、大規模な地震が日本の何処かで数年毎に起きています。大きな地震に見舞われた時、病院は患者や職 […]